読み書きが苦手な息子と怖がりな不登校気味娘と日常と

書字障害(ディスグラフィア)・LDの息子を筆頭に4人の子を持つ母の仕事(オンライン秘書)子育て記録

ディスグラフィア・LD~書けない書字障害~

ディスグラフィアを疑い始めたキッカケ

 

行動療法の検査の時に

 

お題に出された図形を書き写すという

課題があったらしい。

 

(子供だけで検査をするので、母は結果だけを聴く)

 

結論から言うと

目の前の図形を書き写すことが

あまり出来ていなかった。

 

なんとなくそれっぽい形には

なっていたのだけれど・・・。

 

 

なぜこの検査(課題)をしたのか

 

  • 漢字が書けない
  • 字が汚い
  • (手先が不器用)

 

そう伝えていたら

この検査(課題)をやることになった。

 

 

検査後に伝えられたこと

  • 通常のやり方では難しいです
  • 何度も書いて覚えるという方法では書けるようにはなりません
  • マーカー・蛍光ペンを使うなどして認識しやすさを工夫する
  • 漢字の成り立ちなどから文字を理解するほうが覚えやすい

 

 

書いて覚える昭和式では覚えられない

 

文字を覚えるというと

何十回も書いて覚えるという方法だった。

 

昭和の子供の書き取りの漢字書き取り。

 

今でもその方法もあるけれど

それは彼には向かないらしい。

 

 

その後にわかったこと

 

左の図形を右に書き写すことが

彼には出来ない。

 

f:id:kudop:20170808154051j:plain

 

だから

学校の黒板をノートに写すことも

すごく難しい。

(聞いて初めて知った)

 

 

実際には診断が下りてからになるけれど

学校とも相談して

何らかの対策をしないとと思っている。

 

もちろん家庭で出来ることもする。

 

「書く」力に困難をもつ子どもへの手立て

<文字を書くことが苦手な子とは…>

  • 板書などの写し書きができない。
  • 読みにくい字を書く。
  • マス目からはみ出してしまう。
  • 鏡文字を書く。
  • 特殊音節(拗音、撥音など)の表記を間違う。
  • 独特の筆順で書いてしまう。
  • 当て字など、間違えた字を書いてしまう。


<背景として考えられること>

○ 位置関係をつかむことに弱さをもっている

  • 文字の形がとらえられない。
  • 視写する部分がどこかわからない。

○ 細部への不注意

  • 漢字の細部を間違える。

他に、

  • 聞いた言葉を文字に置き換えられない。
  • 筆記用具の持ち方が適切でない。

などといった課題が見られることがある。

<支援へのヒント>

  • 文章や文字を薄く書いたものをなぞる練習をする。
  • マス目を大きくする。
  • 写すところを目立つようにする。
  • 文字の書き始めや筆順などに番号やマークをつける。
  • 漢字をへんやつくりに分けて、漢字のつくりを意識させる。
  • ひらがなが書けない場合、漢字から指導を始めることも試してみる。
  • 書く文章を声に出しながら書かせる。

 

軽度発達障害フォーラム LD 配慮と手立て

 

今出来ることは何だろう??

 

いざやろう!と思っても

「どうやるのが最適か」が

よくわからない。