地方&車なし&子だくさん&ジブンシゴトなママの時間管理術
極意は
詰め込み過ぎない
これだと思います。
我が家の事情
小学生2人。
幼稚園児2人。
夫不定休。
小学生長男は今日も
アレルギー発作で小学校から呼び出され。
双子もたびたび熱を出したりで
幼稚園から呼び出されます。
そういう不測の事態があるのと
長男の通院が
・アレルギーの通院
・自動神経科の通院・リハビリ
とあるので
スケジュールには
余白を多めにしています。
車が無いので
幼稚園の登園も
病院の通院も徒歩が基本です。
幼稚園は子供の足で
片道1時間。
通院は徒歩30分+公共交通機関。
免許持ってないんです。
地方に住んでるくせに。
仕事ぎゅーぎゅーだと全滅する
稼ぐという面から見たら
もっと外に出たほうがいいし
色々交流も増やした方がいい。
人脈も広げたほうがいい。
それはわかっているのですが
何せ4人の子供の事を
代わりに見てくれる親族も
近所にはいないので
家事育児仕事
全部自分の肩にのしかかってきます。
風邪をひこうが
具合が悪かろうが
家事も育児も仕事も
誰かが代わりにやってくれることは
無い環境です。
だから
「疲れる」「無理する」のは
自滅への道なのです。
いつ仕事してるの?
こどもが幼稚園に行っている間です。
(実質10時~13時半)
家事はむしろ
こどもがいる時間にやります。
また、
オヤツの時間
食事の時間
夕方のテレビタイムなど
隙を見てはパソコン叩いてます。
そして夜は22時は寝てます。
早い時はもっと早い。
9時間以上寝ないと辛くなる
ロングスリーパーです。
余白を多めに作る効果
趣味の時間もしっかり確保してます。
DVD見たり
本を読んだり
ズパゲッティの編み方 楕円底ポーチの作り方①鎖編みの作り目〜1段目
編み物したり。
神社にお散歩に行ったり。
自分の時間を確保しつつ
家事も育児も仕事も
全部出来るようにしています。
余白を確保するために
自分のキャパを知ることです。
最初のうちは
詰め込み過ぎて死ぬかと思いました。
もっとできるのに!!と
やりすぎないこと。
そして1日の中で
何をいつやるのかを
自分で決めることが大切だと思います。
ダラダラやらない。
やると決めたらやる。
やらないときはやらない。
そんな風にして
家族も子供も仕事も
全部両立させています。
くどぴーのお仕事は
事務管理とブログ診断です♡